カテゴリ: news

「news」が含まれている記事は36件見つかりました。


CS放送「フジテレビONE TWO NEXT」の3チャンネルが20分間放送が中断した

3チャンネル全てに影響があり、BSフジも影響があった可能性が高い

2025年10月27日

首班指名選挙中の「麻生傀儡政権であることの証左であるかのような拍手」は「高市氏が降壇した際の拍手」だったと話題に

自民党は「検証動画」をアップロードし、投稿を行った議員は投稿を削除

2025年10月25日

Claude Codeがブラウザやモバイルアプリから直接実行可能になりサンドボックス機能も追加

GitHub認証を通せば簡単に実行可能で、セキュリティにも一定の配慮がなされたアップデート

2025年10月21日

無印良品ネットショップが「物流障害の影響」で一時ストップ

同時期にランサムウェア被害を公表したアスクルの影響の可能性も

2025年10月20日

イエメン沖で炎上しているタンカーの発火原因は飛翔体ではない可能性

イエメン国防省はイエメン軍が関与していないと宣言し、UKMTOは控えめな表現に

2025年10月19日

アデン湾でカメルーン国籍のタンカー「Falcon」が炎上したとイギリス軍が発表

何らかの発射物によって火災が発生したようだが、攻撃者は不明

2025年10月18日

イギリスの通信事業者「Vodafone」で大規模な通信障害が発生

原因は不明瞭で携帯回線・固定回線双方に影響が及んでいる

2025年10月14日

静止気象衛星「ひまわり9号」が昨年11月に続いて観測障害を起こす

バックアップとして「ひまわり8号」が観測を行い大きな影響はないとみられる

2025年10月12日

約7万人分の公的身分証がDiscordのサポートから流出したと判明し、クラッカーは1.6TBのデータを盗んだと主張

クラッカーはDiscordに数百万ドルを要求したが交渉は決裂したようで、Zendeskそのものではなくアウトソーシング先から流出した可能性が高い

2025年10月09日

Discordに問い合わせた際のチケット内容やメールアドレス等がZendeskから流出

年齢決定を求めた一部のユーザーの公的身分証も漏出した可能性が存在

2025年10月05日

「NHK ONE」の一部になったNHKのニュースサイトを見る際には受信契約が必要になった

認証コードに使用される「mail[.]nhk」がドメインブロックリスト(DBL)に含まれる問題も発生

2025年10月01日

アクセンチュアがデジタル庁の承認を得ずに再委託等を行い2026年1月まで指名停止に

原因案件は総受注額が200億円を超えるが影響は不明

2025年09月29日

自らホスティングサービスを開始したMastodonの開発団体が「今後も分散型でコミュニティ駆動のSNS」であり続けると明言

ドイツかフランスにサーバーが置かれ、既存インフラからの移行もサポートし、オプションで物理サーバーの使用まで可能

2025年09月24日

Fediverseソフトウェア「Mastodon」の開発を行う非営利団体がホスティングサービスを提供開始

既にECが顧客となっておりEU内でホスティングが行われる

2025年09月19日

中核派全学連のYouTube「前進チャンネル」が削除される

中核派全学連の全国大会を前に削除され、遅くとも11日には石田氏が中核派から除名される

2025年09月12日

アメリカ海軍のSEALsが2019年に北朝鮮へ上陸作戦を行ったとNYタイムズが報道

ニューヨークタイムズによる調査報道として発覚し民間人の殺害の可能性も示された

2025年09月05日

富士山静岡空港の駐車場が台風15号の影響で冠水

高台に所在する空港であるものの冠水し、空港による補償はなし

2025年09月05日

JTA・Peach・ソラシドエアの機内販売で9月1日からクレカ決済が停止

理由はそれぞれ別としているが開発会社の破産が原因か

2025年09月03日

AnthropicのAIチャット「Claude」が利用規約を遅くとも9月28日に変更

チャット内容をデフォルトで学習に使用するように変化

2025年08月30日

質問箱サービス「Peing」がサービス終了を取りやめ

別会社に譲渡され当分サービスを継続するがインフラコストに問題があるか

2025年08月24日

ミニストップが惣菜でも消費期限ルールを逸脱していたと発表

店内調理の食品でラベルの貼り直し等があった問題に関して店舗名も公表

2025年08月18日

質問箱サービス「Peing」がサービスを終了

2週間後となる8月29日に終了予定だがその後のデータの扱いが不明

2025年08月15日

OpenAIが「GPT-5」を発表した

ChatGPT無料版でも今日から使えるらしく、API経由でも使用可能

2025年08月08日

OpenAIが日本時間8日深夜に「LIVE5TREAM」を行うと予告

GPT-5の公開とみられる「LIVE5TREAM」を実施する模様

2025年08月07日

山田線が上米内駅~川内駅間で47日間の区間運休を10月6日から実施

JR東日本は毎年落ち葉による空転によって大幅な遅延が発生しているためとしている

2025年07月29日

2025年7月30日は丸亀製麺が全店休業(一部除く)

「丸亀ファミリーホリデー」の実施のため休業するらしい、29日も閉店時間が変更に

2025年07月25日

Mozilla傘下の「Pocket」や「Fakespot」がサービス終了

Firefoxの「新しいタブ」におけるおすすめ記事の表示にPocketの技術と編集チームを活用する方針か

2025年05月23日

「twitter.com」を「x.com」に表面上書き換える機能がiOS版Twitterアプリに

「setwitter.com」がここでは書けないものに変化

2024年04月08日

ThreadsがActivityPubのテストを開始

特定ユーザー限定ではあるもののフォローだけではなく投稿がきちんと流れてくるようになった

2023年12月16日

W3CがTwitter(現X)から撤退

今後はMastodonで情報発信をするらしい

2023年12月07日

イーロン・マスクが「RemovePaywall」の使用を勧める

南アフリカにおける人種間問題を鑑みる必要がある?

2023年08月05日

1つのアカウントは1日に600ツイートしか得られないようになる

ヘビーユーザーほどTwitterを脱出したくなる

2023年07月02日

Slackのプライベートリポジトリが年末年始に不正アクセスされる

問題自体の影響は小さいとみられるが…

2023年01月07日

Twitterが他のSNSの宣伝を禁止した

リンクはNG、クロスポストはOK

2022年12月19日

TumblrがActivityPubへの対応を行う可能性

Fediverseの仲間入り、かも

2022年11月28日

政府が図書館へ拉致関連本の充実を依頼

多分耳をすませばみたいに30年位擦られる

2022年09月26日