カテゴリ: history

「history」が含まれている記事は17件見つかりました。


中国で流行していた新宝島ダンスの元ネタ

東アジアワイドなダンスミーム

2023年02月06日

「日本でチャリティーがビジネスになる時」という記事が海外で出た

純粋なマスメディアかと言えば怪しいが

2023年01月06日

防衛省がインフルエンサーを誘導させようとしている

遠回りにしか見えないけれども世論誘導

2022年12月15日

ハイパーテキストとマウスとNLS

全てのデモの母とその夢の実現

2022年12月08日

WWWの発明者が「Web3はWebじゃない」と発言

Web3 is not the web at all

2022年11月12日

EUのCSARがオンラインのプライバシーを破壊する可能性

児童ポルノ対策とプライバシーの権利

2022年11月01日

政府が図書館へ拉致関連本の充実を依頼

多分耳をすませばみたいに30年位擦られる

2022年09月26日

明治時代の地学の教科書を読んでみる

文語の塊でよく面白がって勉強できたな

2022年09月09日

2022年パキスタンでの大洪水に関するメモ

日本語での情報が少なさすぎるので取り敢えず作成

2022年09月03日

鳥取県で有害図書指定を受けるとECサイトも「健全」になる?

砂丘があれば「有害」指定は気軽に出来るっぽい

2022年09月02日

まずはマグカップにお茶を入れます。港ではありません。

「in the pot, not the port」って言っていてほしかった

2022年08月25日

火山灰と水が混ざってしまった火山泥流

街全体がなくなることも

2022年08月20日

安倍晋三元総理の銃撃事件に関するニュースの記録

洪水のように流れたニュースを事件発生当日の19時まで記録しました

2022年07月13日

日本におけるプレートテクトニクスの受容

なぜか知らないがあまり取り上げられない

2022年07月12日

大陸は動いている説を提唱したウェゲナー以前の人々

ウェゲナーおじさんがちゃんとした説を提示したせいで影に隠れている人たちの物語

2022年07月11日

海洋底拡大説は名前の通りの説

検証!海の底はちょっとずつ広がっている説(検証は1960年代)

2022年07月09日

門外漢ウェゲナーおじさんは「大陸は動いた」と語る。

このタイトルで当時の学会に受け入れられなかった理由を感じ取ってほしい

2022年07月08日