カテゴリ: geo

「geo」が含まれている記事は44件見つかりました。


白頭山が世界ジオパークに認定される

UNESCO認定だし普通に興味はあるけど色々な意味で行きづらいところにある

2025年04月14日

2025年のジオくんは? 昨年ぶりに復活? 調べてみた!

登場しませんでした! いかがでしたか?

2025年01月19日

プリンのように地表を揺らせるWeb地図

地球の表面をプリンみたいにしてグリグリ動かせる

2024年09月29日

共テ2024年基礎無し地学について

全体のまとめ

2024年01月20日

共テ2024年基礎無し地学大問5を勝手に解説

知識問題がかなり多い気がする

2024年01月19日

共テ2024年基礎無し地学大問4を勝手に解説

知識問題がかなり多い気がする

2024年01月18日

共テ2024年基礎無し地学大問3を勝手に解説

ずっしりと、でもちゃんとした固体地球問題

2024年01月17日

共テ2024年基礎無し地学大問2を勝手に解説

難易度がちょっと下がっているかも?

2024年01月16日

共テ2024年基礎無し地学大問1を勝手に解説

引っ掛かるところの無い大問

2024年01月15日

2024年のジオくんは? 2連続登場? 調べてみた!

登場しませんでした! いかがでしたか?

2024年01月14日

「The 蛇紋岩展」を見に行った

異様に蛇紋岩と触れ合える最高の空間

2023年02月23日

地質時代を示すオシャレなイラスト

英語表記での記憶表まで付いているオシャレイラスト

2023年02月21日

共テ2023年基礎無し地学解説のフィードバックをもらった

ドロドロに融けながら書くものではない

2023年01月25日

共テ2023年基礎無し地学について

全体のまとめ

2023年01月21日

共テ2023年基礎無し地学大問5を勝手に解説

夢のある(?)天文学関連問題

2023年01月20日

共テ2023年基礎無し地学大問4を勝手に解説

問題文をきちんと読もう

2023年01月19日

共テ2023年基礎無し地学大問3を勝手に解説

結晶分化とジオさんの登場!!!!

2023年01月18日

共テ2023年基礎無し地学大問2を勝手に解説

プレートテクトニクス大好きテスト

2023年01月17日

共テ2023年基礎無し地学大問1を勝手に解説

地学は次元の壁を越えていく

2023年01月16日

2023年のジオくんは? 登場した? 結婚している? 調べてみた!

登場しました! いかがでしたか?

2023年01月15日

鳥居と参道間に断層が走っている火雷神社

ぱっと見では分かりづらい丹那断層

2022年12月11日

丹那断層公園で断層観察

24時間営業の断層を見てみる

2022年12月10日

「水はけがいい」とは何か

なぜ水はけがいいと米が育たないのか?

2022年12月09日

琥珀発掘体験が出来る久慈琥珀博物館

タクシー代が高いこと以外は良かった

2022年10月30日

岩手の鍾乳洞「龍泉洞」へ行ってきた

アクセスの異様な悪さだけ何とかなれば

2022年10月29日

鉄道開業150周年記念パスで松島へ

松島や ああ松島や 松島や 賜り給うぞ この良きコスパを

2022年10月28日

AI生成の偽画像が静岡県の洪水情報と思われた

良い技術発展と悪い人間のせめぎ合い

2022年09月30日

「危なさ」の伝え方

危ないことは変わらないのに表現はどんどん新しく

2022年09月17日

フンガ・トンガと「ペケリス波」

メインから外れているけど取り敢えずメモ

2022年09月15日

有名な本牧の露頭を見に行った

さすがにのぼりはしていない

2022年09月14日

特別展「地図の最前線」を見に行った

人間の営みを表わす二次元

2022年09月13日

明治時代の地学の教科書を読んでみる

文語の塊でよく面白がって勉強できたな

2022年09月09日

2022年パキスタンでの大洪水に関するメモ

日本語での情報が少なさすぎるので取り敢えず作成

2022年09月03日

特別展「かながわの大地」を見に行った

やっぱり「急行」は「隔駅停車」に名前を変えるべき

2022年08月30日

Geosophyが本格始動したらしい

知り合いの足を引っ張る(?)最悪のサイトになってしまった

2022年08月10日

火山の形を手元で感じるモデル実験

学校で行うモデル実験を考えてみる

2022年08月08日

地震波で撮る地球のCT、地震波トモグラフィー

原理は一緒だけど出るものは速度の分布。

2022年07月30日

地学徒による地学録

発案者の方とは直接的なつながりがないので、完全にメモ。

2022年07月29日

なぜプレートは沈み込むのか

当たり前すぎて詳細な説明が載っていなかったので取り敢えず書く。

2022年07月19日

キルギスのジューク氷河の崩壊映像

観光客が氷河の崩壊に巻き込まれる瞬間の映像を撮影していた

2022年07月15日

米国の海底掘削船「JOIDES Resolution」が運航停止の危機に

署名活動絶賛実施中。

2022年07月01日

迅速測図をどうにかしてGISで使いたかった

来年までの運命。

2022年07月01日

足柄県は地学の楽園

自分でもなぜ現在存在しない県を選んだのかわからない

2022年06月23日

ざっくりわかる地球科学シリーズを書く

ざっくり地球科学が分かるようになった気がする何か

2022年06月17日